making

<MAKING  201501  201502>


こんばんは。

新しい年になりました。
クリスマスまでにはできるかな、大晦日までにはできるかなと思っていましたが、年を越してしまいました。リンゴをもう一つ作る要があり、以前作ったものよりもう少し明るく作りました。もうひと押ししたい気もしますが、まあ良いでしょう、もう良いでしょう。

01/04(日)21:28


こんばんは。
猫展の終了後、さて次は何をテーマに何を作ろうかと思案していましたが、「はこ」を作ってみようと‥、試しとて、小さな箱をいくつか作りました。

4.5×4.5×h3.5㎝


3.5×3.5×h3cm


7×7×h5.5cm


6.5×6.5×h6.5cm


5×5×h5cm


粘土原型、型どり、張り込み、成形、塗装とこれまでと同じ手順で作りましたが、あれこれと工夫すべき問題点があり、抜本的に見直す必要性を感じました。解決策の1、紙を今までの数倍の厚さで作ること。その2、それを張り込みなしで組立てること。そして、箱を作るだけでは何か物足りない、中に何を入れるかを想定する必要性もありました。その解決策、箱に入れるべき「もの」を作ること。「箱入りの作品」ではなく「作品入りの箱」と「はこ」を主体に考えたらオモシロイのです。その作品をどんなものにするか考える楽しみを得て、充分な時間つぶしができるのです。
ではまた。

01/04(日)22:01


こんばんは。
厚紙の切れはしが箱に入っているのを見つけ、それを使って指輪を入れる小さな「はこ」を2つ作っています。もう一つは明日にはできあがるでしょう。

明日が楽しみです。
ではまた。

01/13(火)21:14


こんばんは。
もう一つ。

「はこ」は作り始めたばかり、まだまだ工夫の余地が多いです。
ではまた。

01/14(水)22:19


こんにちは。

とりあえず「はこ」作りは一段落。粘土で原型を作ってから手作りの紙で張りこんで作ったもの、既製のボール紙で作ったものと8つ作った。まだボール紙、厚紙の切れはしが残っているから、それを使って何個か四角い箱を作ろうと思うのです。とはいえ、少し「これで良いんだろうか?」と、人形か猫かを作ろうかと、たじろいでもいます。

01/16(金)11:46


こんにちは。
はえ(蠅、fly)を作りました。かねてより作ってみたかったのですが、小さいうえに、何と言っても羽が透明で難しいからと手を出さないでいましたが、金属調で仕上げればよいかと、1つ目は真鍮っぽくしました。1つ目は作ってみて気がつくことが多いです。でも、まあいいです‥これはこれ。

2×2×h1cm

ひっくりかえった姿がカワイイです。よくハエはひっくりかえってジタバタしていますよね。


それに台座を付けました。

3×3×h2cm


そして、二つ目は銀色にしてアルミ細工のようにしました。

2.7×2.7×h1.5cm


先日作った小さな箱に納めた写真を撮りましょう。3匹目は羽を薄くしてみます。
ではまた。

01/28(水)15:56


© 2018 志津雅美 東京都杉並区荻窪
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう